大人になってからはできない矯正
があるのをご存知でしたか?
さくら会の小児矯正はこの1年間で約100人のご家族に選んでいただきました(2018年9月-2019年9月)。 当院はマイブレース矯正という、歯並びが悪くなる根本の原因を無くす治療を行なっています。 この矯正が進んでいくと、歯並びが並んでくる以外にも、 顔つきが変わってきたり、口呼吸が鼻呼吸になる などの変化が現れてきます。
矯正用マウスピースの使用と、毎日数分のトレーニングの継続によって正しい顎の成長を促すことで歯が並ぶように促します。
毎月の来院時に矯正トレーナーの指導と矯正医のチェックを実施していきます。
メリットが多い矯正なのですが、1つだけ気を付けていただきたいことがあります。
それは、あごや口周りの筋肉が成長する時期に治療しなければ下で挙げたようなメリットが得られないという点です。
気になった方は是非お早めにご相談してくださいね。

矯正治療って歯並びをキレイにするだけだと思っていませんか・マイオブレース矯正では歯が並ぶ以外にもメリットが多くあります。




もっと詳しくマイオブレース矯正について知りたいという方はLINEにてカウンセラーに質問することもできます。ラインでは矯正に興味がある方にお役立ち情報を送ることもありますので是非お気軽に追加ボタンを押してくださいね
▼分割払いで負担を軽減したい方へ
\ 当院の理事長が /
小児矯正の本を出版しました!

・「指しゃぶりが歯並びに影響する?」
・「口呼吸が良くない理由」など..
身近なギモンをイラスト付きで分かりやすく紹介しています!
歯並びを動かすのではなく、歯並びが悪くなる原因を治療する矯正治療です。
矯正装置を夜間に装着することと、通院での経過観察・ご家庭のトレーニングを合わせて行います。 口腔習癖(口呼吸・舌の悪い癖・飲み込みの悪い癖などの日常生活でのクセ)を改善し、アゴを正常に発育・成長させて綺麗な歯並びにします。 また、歯並びを悪くする原因を取り除くので矯正治療後も後戻りもしにくくなります。成人矯正の治療後は歯並びが元に戻らないように毎晩装置をつけて生活している方が多くいます。
矯正の装置
毎日の就寝時と、起きている時の1時間装着していただきます。家にいる時に付けていれば大丈夫なので学校では装置は付けません。
病院での診察
月に1回、ご家庭での装置の装着についてやトレーニングなどについてのヒアリングとお口や顔貌のチェックをトレーナーと行います。
ご家庭でのトレーニング
トレーナーが来院時にトレーニング方法をお伝えします。毎日5分程度のトレーニングを続けていただきます。
マイオブレース治療を行って、抜歯をすることなく歯が並びました。アゴの成長を利用するので最終的に抜歯をする可能性を低くすることができます。トレーニングとマウスピースの夜間装着を毎日行ってくださったので綺麗に歯が並びました。
治療名:小児矯正
治療内容:マウスピースの夜間装着 自宅での10分程度のトレーニング 場合によっては補助装置を使用
副作用 :マウスピース装着中は虫歯が発生しやすくなる。状況によっては後戻りする可能性がある。
リスク :子どもマウスピース矯正だけでは治りきらず、ワイヤー矯正またはインビザラインに移行する場合があります。
※この患者様はマウスピースを使用した矯正でしたが診断によっては、ワイヤー矯正などの他の治療になる可能性もあります。
お子さんの歯、今はキレイだから大丈夫と思っていませんか?実は、歯は数グラムの力を加えられ続けると徐々に動いていきます。舌や唇、手などで歯を押すクセがある生活を続けていると歯並びが乱れる可能性があります。以下の項目はそういったクセの有無のチェックになります。
- ポカンと口を開けていることが多い
- 食事の時にあまり噛まない
- 食べる時にくちゃくちゃ食べる
- 冬場は特に唇が乾いて切れやすい
- 指しゃぶりをする
- 発音で言いにくい言葉がある
- お話をしている時に下が歯より前に出てくる
- 寝る時にうつぶせで寝ている
実際にこのような歯並びになってきているかも…というお子様も口周りの癖を取り除くことで改善に導くことができます。
-
口が閉じない
-
出っ歯
-
でこぼこ
-
受け口
当てはまるものはありましたか?もしかしたらいずれかが歯並びを悪くしている原因かもしれません。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
マイオブレース矯正基本料金
2019年10月より料金を見直しました

※当院の矯正治療は自由診療になります。
小児矯正を進める理由
こどもマウスピース矯正は、5~8歳の間に開始されると効果が発揮しやすいと言われています。なぜならお子様の顎の発達を利用しながら歯を並べていくことができるからです。成人矯正のように顎が発達しきってから行う矯正では、どうしても歯を並べるスペースを作る為に歯を抜くケースが多くなってしまいます。また、成人矯正は矯正治療が終わってからも元の位置に歯が戻ろうとしてしまいます。なぜなら治療によって、悪習癖を改善できていないからなのです。
実際に来院して、最初の検査をしても金額をとっておりませんのでお気軽に疑問やお悩みをお伝えくださいね。